採用ホーム
会社情報はこちら
採用ホーム
会社情報はこちら
野田 克樹 / Katsuki Noda
自己紹介
千葉大学工学部情報画像学科卒業後、PM/UXデザイナーとしてGoodpatch inc.へ入社。デジタル新規事業の立ち上げなど数十のプロジェクトに携わる。2019年6月からはチームマネジメントに従事。2021年4月から日系大手企業のUX Directorとしてデジタルデザインを推進しつつ、同月から株式会社Bison Holdingsの非常勤取締役としてデザインマネジメントに従事。2023年7月よりAlgomatic CXOに就任。
Podcast
この社員が書いた記事📖
【30分で理解できる】ヒット作を生み出し続けるPIXAR流の企業文化の作り方|Katsuki Noda
こんにちは!のだかつきです。普段はTBSテレビでUXデザインをしたり、プロダクトマネジメントをしています。 僕がデザイン畑で仕事をしようと決意した大きな理由の一つに、PIXARのような環境でものづくりがしたい。また、PIXAR作品のようなプロダクト/サービスを世に出したい!と思った。という理由があります。 両親の影響でトイ・ストーリーやバグズ・ライフをはじめ、様々なピクサー映画やディズニーアニメーションの作品を物心がつく以前から楽しんでいました。さかのぼること十年以上前、僕はある作品に出会います。それは、「カーズ」という映画です。 カーズという映画は、ある天才レーシングカーがレー
https://note.com/ktknd/n/nbc219aca1951
ClubhouseをUXデザイナーが分析してみる|Katsuki Noda
こんにちは!のだかつきです。今日は、サービスの分析記事です。今大流行しているClubhouseを分析してみました! Clubhouseとは、ありそうでなかったコミュニティサービス Clubhouseは、公式の定義によると Clubhouse is a new type of social network based on voice—where people around the world come together to talk, listen and learn from each other in real-time. Clubhouseは、音声中心のあたらしい形のS
https://note.com/ktknd/n/n135f5bdd09d6
「構造化」という概念をリバース構造化する|Katsuki Noda
UXデザイナーとして働き始めて、3年が経ちました。今では、マネージャーとして8人のUXデザイナーをマネジメントしているのですが、これまで関わってきたUXデザイナーが共通して持っている素養として「構造化」力があります。 新卒入社したメンバーにも「構造化能力をつけよう!!」とは言うものの、どこか心の中にひっかかりが残っていました。それは、そもそも「構造化」の抽象度が高く、人によって理解が異なるのでは?という懸念でした。 ここから、「構造化」という概念自体を構造化して、共通認識化する必要があるのでは?と思い、この記事を書くに致りました。 「構造化」ってよく聞くけど、実際なんのことなん?
https://note.com/ktknd/n/n82e327a5448c
SNS
ktknd
https://twitter.com/ktknd
カジュアル面談